シチュエーション別おすすめシーシャセッティング!ながらシーシャからアウトドアシーンまで!
みなさんシーシャライフ満喫されてますか?ASLAJ web担当mです♪
自宅でシーシャを作る時、みなさんはどのようにセッティングを決めていますか?
ボウルとヒートマネジメントの組み合わせでフレーバーの味の出方が変わったり、
炭を変える頻度が変わったりするのもシーシャの1つの魅力ですよね。
今回はシチュエーション事のおすすめのセッティングをご紹介♪
「たくさんボウルを持っているけどイマイチ使い分けられていない…」
「向き不向きがあるらしいけどよくわからない…」
なんて方必見!ぜひ最後までお付き合いください
自宅シーシャ初心者の方におすすめセッティング
自宅シーシャ初心者の方はまずはこのセッティングからの挑戦がおすすめ!
温度変化に対する安定感や、扱いの簡単さ、これから自宅シーシャを楽しんでいく上での汎用性を重視して
ピックアップしてみました♪
アストロファンネル+ロータス型HMS
ASLAJのスターターセットでも採用されているセッティングの1つ。
シンプルでオーソドックスなアストロファンネルとロータス型HMSのセッティングは、
味や煙も出やすく焦げにくいため初心者の方にぴったり♪
また、面倒で難しいアルミを張る過程を飛ばして楽しむこともできるので、
気軽にシーシャを楽しんでいただく事ができます!
オーソドックスなシーシャを楽しみたい、これからいろんなシーシャを楽しみたい方にぴったりなセッティングです♪
ソラリスストレート+ロータス型HMS
こちらもスターターセットに採用されているセッティングの1つ。
素材の厚さから初心者の方には嫌厭されがちなソラリスボウルですが、
キューブ炭3つとロータス型HMSを組み合わせることによってしっかりとボウルに熱が伝わり、
安定した味と煙を簡単に楽しんでいただけるセッティングです!
また、炭替えの頻度が少ないのも特徴的でながらシーシャにもおすすめ。
詳細なオペレーションは以前コラムでもご紹介しているので、ぜひ読んでみてくださいね♪
サクッと短時間吸いたい時におすすめセッティング
出かける前にちょっとだけシーシャを吸いたい。
新しく買ったフレーバーをちょっとだけ試したい。
そんな時におすすめなセッティングはこちら!
80feet+ターキッシュ
少し小ぶりな80feetは短時間シーシャを楽しむのにぴったり!
ボウルに盛るフレーバー量を少なくしても、しっかりと味と煙を楽しむことができるので
炭交換無しで1時間程度シーシャを楽しむことができます。
いろいろなお店で取り入れられているセッティングなので、手に入れやすいことも特徴的。
もちろん、炭交換やフレーバー量などを工夫することで1時間以上シーシャを楽しむこともできますよ♪
フレーバー量を節約したい、ちょっとだけシーシャを吸いたいあなたにぴったりです!
炭替えを減らしたい!ながらシーシャ向きセッティング
映画を見ながら、お仕事をしながらシーシャを吸いたいシチュエーションは、シーシャファンあるある。
そんな時にネックなのは炭交換…
集中している時に炭交換を忘れちゃったり、炭を焼きに行くタイミングで集中が切れてしまったり…
そんなお悩みはこのセッティングで解決です!
ソラリスストレート+シンクシンク
オペレーションの簡易化に重きを置いて制作されたシンクシンクと
保温性の高いソラリスボウルのセッティングは、ながらシーシャにぴったり!
立ち上げも非常に楽ちんで、焦げにくく安定した風味を長時間お楽しみいただけます!
立ち上げ後も炭を触る必要がほぼ無く、炭替え頻度は1時間に1回ほど。
ちょっと煙が薄くなってきたかな?って頃に炭を焼き始めてもしっかりと味と煙が帰ってきてくれます。
ターキッシュに慣れている方や、簡単にシーシャを楽しみたい方にぴったりなセッティングです♪
ソラリスストレート+フーマントヒート
キャッチコピーが「映画が終わるまで炭替えが要らない」でおなじみのフーマントヒートとソラリスも相性はバツグン!
かく言う私も仕事中はこちらのセッティングを愛用しています!
フーマントヒートはラバー部分を回すことで炭とフレーバーの距離を調節することが可能なので、
とりあえず炭をいっぱい詰め込んで立ち上げちゃえば、1時間から2時間は炭替えなしでシーシャを楽しむことができます。
ちょっと煙が薄くなってきたらラバー部を回して炭とフレーバーの距離を近づけたり、
逆にちょっときつく感じたら炭とフレーバーの距離を離してみたりと調節も楽々♪
もうとにかく炭替えしたくない!めんどくさい!!!そんな方におすすめなセッティングです!!
アウトドアシーンにおすすめ!屋外向けセッティング
BBQやキャンプなど、屋外で新鮮な空気と楽しむシーシャは最高!
とはいえ、家とは環境が違うので外では外に適したセッティングがおすすめ♪
炭の量や配置を工夫しながら楽しく外シーシャを楽しんじゃいましょう!
80feet+ターキッシュ
80feetとターキッシュのセッティングは外シーシャの王道セッティング!
ターキッシュは風防型になっているため、炭とフレーバーの温度が冷めにくいため外シーシャにぴったり!
80feetのサイズの小さいため荷物にもなりにくいのもアウトドアでのおすすめポイント♪
フラットタイプの炭を使えば、炭の焼き時間も短縮できるのでサクッとシーシャを楽しむことができます!
ソラリスストレート+シンクシンク
シンクシンクも風防型になっているため、外シーシャにぴったり!
なによりストレートボウルでも使用できるので、保温性もばっちりで安定しておいしいシーシャを楽しむことができます!
なにかと忙しいアウトドアシーンでも、炭を多めに置いたりして炭替え頻度を少なくしたり、
外気で崩れがちな味や煙量もソラリスの保温性とシンクシンクの組み合わせなら、安心して楽しむことができますよ♪
腕試し向けちょっと難しいセッティング
家シーシャにも慣れて来て、違ったセッティングを試してみたいななんて方は
腕試しにちょっと難しいセッティングなんていかがですか?
失敗するのも楽しいのがシーシャ!ぜひチャレンジしてみてくださいね!
ソラリスストレート+アマボースト
ソラリスボウルとアマボーストのセッティングはソラリスの王道セッティングではありますが、
ちょっと温度管理が難しいセッティング。
熱の入れ方を失敗すると熱伝導の良さからあっという間に焦げてしまうなんてことも…
立ち上げ時にゆっくりと熱を入れてあげるのがミソ。
成功したときのソラリス+アマボ特有の濃い味と煙をぜひ楽しんでくださいね!
ソラリスストレート+直置き
シーシャに慣れてきたら試したいセッティングといえば直置きですよね!
ソラリスボウルにアルミを張って、直接炭を乗せるシンプルなセッティングですが
ヒートマネジメントの力を借りずにフレーバーを焦がさずおいしいシーシャを炊くのは、慣れないうちは至難の業…
しかし!直置きならではの味と煙の濃さと持続性はシーシャ好きなら追い求めたいもの!
炭位置で繊細に変わる風味やおいしく炊けるまでの試行錯誤は絶対絶対楽しいです!
シーシャ好きが最終的にたどり着く景色をあなたも覗いてみませんか?
まとめ
いかがでしたか?
今回は、「シチュエーション別おすすめシーシャセッティング」をお届けしました!
ボウルとヒートマネジメントの数だけセッティングがあって、特徴もそれぞれ。
今回ご提案したのはごく一部。
自分の好きな煙感や味の出方を求めてセッティングを模索するもよし、
シチュエーションに合わせて極限にオペレーションを極めるもよし。
今回の記事を参考に、自分に合ったセッティングを見つけてみてくださいね!
10年以上続くシーシャの通販・オンラインショップの老舗ASLAJのWEB担当。SNSやコラムを通じて、シーシャの奥深さや魅力をみなさまにお伝えするべく日々活動しております。
自宅シーシャ歴は浅いですが、そんな私だからこそ皆様と同じ目線でお伝えできることを色々とお伝えできればと思っています!好きなフレーバーはダブルアップルとBTS。